ハワイでウェディング♡段取りや費用、手配のあれこれ
私ごとですが、
昨日は、私たち夫婦の8回目のウェディングアニバーサリーでした。
8年前にハネムーンも兼ねて、ハワイで式を挙げたので、そのことを少し書こうと思います!
私たちはオーストラリアに住んでいましたが、オーストラリアで式をすると家族を呼ぶのが遠くて大変なので、ハワイで式をあげることにしました。
私も旦那も日本に住んでいた時は旅行代理店勤務ということもあり、ある程度自分たちでプランをたてて、主人の元上司に予約を取ってもらったのですが、いちばん楽チンなのは、代理店、手配会社にすべてお願いするとラクですね。
お金に余裕がある方は一括でお願いしましょう。
☆☆海外ウェディング段取り☆☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【まずは希望をかきだしてみましょう】
ウェディングはお金がかかるものです!
良いものを求めすぎると費用を大幅に超えてしまいます!絶対に外せないことをまずは書きだしてみましょう!
ウェディングに関する私と主人の希望は、
1. ハワイでウェディング
(主人と私2人の希望)
2. ホテルはサーフライダー
(主人の希望)
3. オーシャンビュー
(私の希望)
4. 海の見える教会
(私の希望)
5. 軽いレセプション
(私の希望)
6. 費用はできるだけ安く
(主人の希望)
この6点でした。
【海外ウェディングの手配/まず、チャペルを選ぶ。】
自分の気に入ったチャペルを選びます。チャペルによって催行会社が違います。
私はコオリナチャペルが本命でしたが、値段が高かったのと、ワイキキから少し離れていたため参列者がくるのが大変だと思い断念しました。
そして決めたのが、今はいまはもう廃業してしまってないのですが、ジョン•ドミニス というチャペル。
ここは、ワイキキから車で10分程度。
値段も挙式プランだけなら19万円くらいでした。
最高会社がワタベウェディングでしたので、新宿のワタベに行って申し込みました!
【挙式プランを選ぶ】
私が式を挙げたジョン•ドミニスは、いちばんシンプルなプランで19万円でした。
これには、式場使用料、牧師さんの謝礼、演奏者、通訳兼介添人、1番安いドレス、タキシードの代金、ブーケ代、
など、
本当に必要なものしか入っていないプランです。
ドレスをアップグレードしたり、ブーケを可愛いものに変えたり、フラワーシャワーしたりするとすべて追加代金になるので、どんどん値段が上がります。あれもこれもつけたら、あっと言うまに70万円くらいになりますよ!
【ドレスの値段はピンキリ!ドレスをどれだけ節約できるかが鍵!】
一生に一度のことなのに、節約なんてビンボー臭いですが、本当に好きなようにプラン立てると100万円くらい飛びますから、、。ここは堅実に、
上を見たらきりが無いので、最低限を心がけました!
が、どうしても許せなかったのはドレス!
プランに含まれている、ワタベで1番安いドレス4種類ありましたが、どれもパッとしないんですよね、、。
シンプルすぎちゃって、体型が隠せない!
(モデルが着れば綺麗なんでしょうが、素人が着こなすのは難しい、、)
※↓写真はHPからお借りしました。
なんか、白い布まとってるだけ、、みたいなシンプルさ、、、
でもお金を出してアップグレードすると、可愛いドレスがたくさん!
こんな感じの凝ったデザインのものがいっぱいあります!テンションあがる!
サイズもあるので、自分の体型に合ったものが借りられますよ。
お値段は、レンタルで25万円〜30万円ほど。
レンタルですよ?レンタルでこのお値段。
ですが、ワタベの良いところは、現地にも日本にも同じドレスがあるので、日本で試着&予約していけらば、ハワイには手ぶらで行って現地で同じドレスが着られる!という便利さ。
ちまみに、オーダーメイドしても30万円くらいでできるみたいです。でもウェディングドレスなんて何回も着るもんじゃ無いし、作ってもね、、?
【庶民の味方!都民共済、県民共済のブライダルサロン!】
というわけで、調べまくった結果、
私は都民共済でドレスをレンタルすることにしました!
ありえないほど安い値段で内容もとても良いです!
(18000円〜)
品揃え、デザイン、値段言うことなし!
都民でないかたは、お住いの都道府県でブライダルサロンがあると思いますので是非チェックして見てください。安いと思います!
ワタベウェディング以外のドレスを持ち込むと、持ち込み料がチャージされますが、
1. 基本料金に入っている気に入らないドレスを着るか、
2. 25万円払ってアップグレードしてワタベでドレスを借りるか
3. 持ち込み料払って好きなドレスを着るのか。
この3択だったので、私は持ち込み料を取りました。(値段忘れたのですが、5万円くらいだったような。)
ドレスのレンタル料が35000円くらいで、持ち込み料が5万円ですから、計85000円です!
当日、スーツケースの中身はドレスでいっぱいになりましたが、ま、それもまた良い思い出。
【ホテルを決める】
ホテルは主人がサーフライダーがいいと最初から言っていたのでそこにしました。
海外ウェディングの場合、ホテルの部屋でヘアメイクしてドレスに着替えて、
部屋からドレス着てでていくので、グレードの低いホテルはオススメしません、、。
式の後もホテルでレセプションしたり写真とったりするので、最低でもAグレード以上のホテルをオススメします。
ドレス着てBグレードのホテルからリムジン乗るのって、、、。
予算がないなら、部屋を階数指定なし、眺望なしのプランにするなりしてホテルグレード自体は保持したほうが良さげです。
【旅行を手配する】
いつもの観光旅行なら、てるみくらぶ(もうないですが、、)でもExpediaでもなんでもいいんです。オーバーブックされたり、部屋が取れてなかったり、倒産したり。ふうつの旅行ならまた休暇をとって行けばいいし!!次があります!!
ですが、一生に一度の
ウェディングやハネムーンは、きちんとした信頼できる旅行会社を選ばなければなりません!!
手配ミスで飛行機に乗れないとかあってはならないのです!
というわけで、ここは手堅く、
JTB かJALパックをオススメします。
国内最大手のJTBは、オーバーブックなんてしないし、飛行機も絶対なんとかしてくれる。信頼度ナンバーワン
大事な旅行は絶対にJTBです。
JALパックをオススメする理由は、JALの旅行会社だから飛行機の特典が強い。
まず飛行機乗れないことないし、あわよくばアップグレードも狙えるかも?という下心。笑
どちらも第1ブランドは、高いので、私はJALパックのセカンドブランドAVAで予約しました。(昔、AVAというのが存在したんです。)
サーフライダー、オーシャンビュー、飛行機は隣の席を確約、
というプランでした。
長くなりましたので、次につづく、、。
0コメント